学び
2021.11.29
「女子の浪人ってどんな生活なんだろう」
浪人を検討している人の中にはこのような疑問を持っている人もいると思います。そこでこの記事では女子の浪人生活について徹底解説します。
具体的には
・女子の浪人生活の特徴とは?
・女子の浪人生活の具体的な1日スケジュール
・女子の浪人生活で失敗しないために気を付けること
の順に解説します。
4分くらいで読めるのでぜひ一読ください。
初めに女子の浪人生活の特徴を解説します。意外な特徴もあると思うので、イメージを膨らませてみてください。
女子の浪人生活の特徴の1つ目は予備校・塾で友達ができることです。浪人生活になると毎日、家と学校のみを行き来する生活になります。
つまり人との出会いは予備校・塾だけ。そのため自然と席が隣の人と話したり、
「この解説わかった?」と話し合ったりするようになります。
女子の浪人生活の特徴の2つ目は予備校でモテることです。予備校の男女比は大体7:3。女子のほうが少ないことがほとんどです。
男子も出会いは予備校にしかないため自然とモテやすくなるのです。
例えば無人島に男子1人と女子100人がいた場合、男子は必ずモテますよね。予備校という限られた場所ではこれと同じことが起きます。
女子の浪人生活の特徴3つ目は勉強尽くしであることです。高校生の頃は毎日学校があり、勉強以外にも友達と話したり、笑いあったりする時間があったと思います。
しかし浪人生は基本的に勉強のみ。志望校合格に向けて、ほとんどの時間を勉強に費やすことになります。
これまでの人生で中で最も勉強する期間になるでしょう。
女子の浪人生活の特徴4つ目は太ることです。浪人生になると体育の時間も無くなり、机の上に座っている時間が増えます。
運動も予備校との往復のみであることが多いです。そのため食事は変わっていなくても、自然と太るということが起こります。
またストレスがたまり暴飲暴食に走ることもしばしば。一年間で体重が10キロ増える人もいます。
受験は人生を左右するので、一時的に太るのは仕方がないともいえます。
女子の浪人生活の特徴5つ目は1人の時間が増えることです。学校や部活もなくなり、勉強のみに集中できるのが浪人生です。
そのためどうしても1人で過ごす時間が長くなります。
例えば、ご飯を食べる時に「勉強したいから」と1人で食べるなどです。
次に女子の浪人生活の具体的な1日のスケジュールを解説します。浪人生活の具体的なイメージもわきやすいと思うのでぜひ一読ください。
初めに宅浪の具体的な1日のスケジュールを紹介します。
8:00:起床
9:00:自習
12:00:昼食
13:00:自習
18:00:晩飯、風呂、リラックス
21:00:自習
22:00:リラックス
23:30:就寝
8時間30分のたっぷりとした睡眠をとっても合計の勉強時間は10時間。リラックスする時間もあります。
特徴としては授業がないため全てが自習の時間であること。どの教科を勉強するかも全て自分で決められます。
次に予備校・塾に通う場合を解説します。
8:00:起床
9:00:講義
12:00:昼食
13:00:講義
17:00:自習
18:00:夕食・休憩
19:00:自習
21:00:晩飯、風呂、リラックス
23:30:就寝
予備校・塾に通う場合、講義があることが特徴です。また予備校・塾の閉まる時間が21時なので、それまで勉強して、家ではリラックスするというスタイルが多いです。
浪人生活では気をつけないと、「全然勉強できなかった」となりかねません。
そのため女子の浪人生活で失敗しないために気を付けることをあらかじめ把握しておきましょう。
女子の浪人生活で失敗しないために気を付けること1つ目は遊びすぎないことです。浪人をしていると、毎日が単調な生活になります。
受験のプレッシャーもあり癒しがほしくなるのです。もちろん長期的に勉強していくためには癒しも必要です。
しかし遊びすぎてしまっては浪人をしている意味がありません。模試が終わった後だけ友達と遊び、それまではがんばるなどメリハリをつけて遊びましょう。
女子の浪人生活で失敗しないために気を付けること2つ目は睡眠をおろそかにしないことです。
睡眠は記憶の整理や、メンタルの安定において重要な役割を持っています。しかし浪人生は日中に勉強したからと、夜遅くまでゲームをしたり、アニメをみたりするのです。
これでは勉強のパフォーマンスは下がります。リラックスする時間を持つことは大切ですが、寝る一時間前からは光を避けて眠る準備をしましょう。
女子の浪人生活で失敗しないために気を付けること3つ目は緊張感をもって勉強することです。実は浪人の成功率は約10パーセント。
10人に1人しか第一志望に合格できません。その理由は緊張感にあります。現役生は時間がないという意識から集中力を保った勉強をします。
しかし浪人生は1年間、時間があるという油断から勉強効率が落ちてしまうのです。
時間がないと自分に言いきかせ、緊張感をもって勉強するようにしましょう。
ここまで女子の浪人生活を徹底解説してきました。重要なポイントをまとめます。
・浪人女子の特徴は予備校・塾で友達ができる
・浪人女子の特徴はモテる
・女子の浪人生活で失敗しないために気を付けることは遊びすぎない
この記事を読んで浪人女子の生活が想像できたと思います。浪人を検討する際の材料として活用してください。